利用者意識調査:借入利用者の消費者金融会社からの借入金の使い方

日本貸金業協会は、資金需要者の動向を把握するため、アンケート調査を実施いたしました。その結果、借入金の使途について調査したところ、「生活費の補てん」が41.9%と最も高く、次いで「その他の借入金返済への充当(21.5%)」、「物品購入(14.5%)」、「お小遣いの補てん(14.3%)」等が続いた一方で、「自身以外の第三者に頼まれて(4.6%)」と言った回答も見られました。

上位の2項目が生活費の補填や、既存の借入金の返済に充てるなど、生活における必要資金に充てる目的が合計63.4%を占めている一方で、物品購入(14.5%)、お小遣いの補てん(14.3%)、レジャー・旅行(14.0%)、シュミ・娯楽(9.9%)など、楽しみに充てる目的が合計で52.7%を占める結果となった。

日本貸金業協会「資金需要者等の現状と動向に関するアンケート調査」報告より

コメントは受け付けていません。